『朝鮮学校のある風景』34号のご案内
スポンサードリンク

2015年11年25日刊
A5版・日文・256頁・頒価1,280円
- 第44回在日朝鮮学生美術展 神戸展会場にて (2015・10・2)
- 在日朝鮮学生美術展(学美)ポスター
- 新入生歓迎集会
- <写真1> 広島県内の朝鮮初・中・高級学校の合同運動会の様子(一九六一年)。運動場がなかったため、天満小学校の運動場を借りて、運動会を行ったという。広島朝鮮中高級学校『学校沿革史』(一九六六年)より転載。
- <写真3> 九州朝鮮中高級学校の運動会(一九六二年)。写真は集団体操の一コマ、共和国の国旗等にも見られる五芒星を表現している。同校『学校沿革史』(一九六六年)より転載。
- <写真5> 京都朝鮮中高級学校の体育祭の様子(一九六四年)。写真は集団体操の一コマで、共和国の国旗がはためく様子を表象している。同校『学校沿革史』(一九六六年)より転載。
- 淡路島での制作風景(2015・8)
目次
| タイトル | 著者 |
| <目次> | |
| 特集・凄いぞ!! 「学美」の世界!! 朴一南/中村稜子・他 | |
| 新企画・朝鮮学校百景 ポスターに誘われ群馬の学校に 編集部 | |
| 父母へ 感謝の三行ラブレター 東大阪朝鮮中級学校 二年生 | |
| 新連載・海を越えてきた子どもたち | クォン・ヘヒョ |
| 東京朝高入学五〇周年記念 平壌同窓会 | 慎吉雄 |
| × × | |
| 特集・凄いぞ!! 「学美」の世界!! | |
| グラビア・第四四回在日朝鮮学生美術展(学美)入賞品から・上 | |
| 巻頭インタビュー | |
| アンニョンハセヨ⑯ | 朴一南さん |
| 在日朝鮮学生美術展中央審査委員会 委員長 | |
| 在日朝鮮人コミュニティがあるから子どもたちが安心して表現できる | |
| 「学美」に行こう! | 金淑子 |
| 連続レポート日本の大学生が経験した朝鮮学校 | |
| 学美と出会って、わたしと出会った | 中村稜子/仲野 誠 |
| 番外編・神奈川中高美術部展示会 「発展」と「劣化」 | 崔誠圭/他 |
| ルポ・東京近隣の朝鮮学校・周辺ストーリー(9~10月) | |
| ウリハッキョ(朝鮮学校)を記録する会 | |
| クラシックコンサート/東京第三・敬老の集い/石神井公園駅での冊子の配布/運動会前日の東京中高/朝大から教育実習生が来た!/バザー前日の東京第三へ/すっきり!! 東京第三の樹木/朝大での「クイズ王」決定戦 | |
| ウリハッキョ探訪・東京第九はコリアンまつり、第三はMORE모아フェスタ | |
| 神奈川朝高 ロボット競技会で「ナリカ賞」 | |
| 群馬朝鮮初中級・創立55周年記念行事 | |
| 新企画 朝 鮮 学 校 百 景 1 群馬・ポスターに誘われ | 編集部 |
| 母校の群馬初中創立五五周年のイベントに参加して | 康民華 |
| 点描 同胞社会・朝鮮学校… | |
| 朝から息子の成長を喜び少し寂しく/朝高に入れて良かったと思った瞬間/ウリハッキョチェーゴインミダー/気合いと笑顔、十分な「恩返」/いつか素敵な先生に!!/「生の演奏いいね」声を励みに/運動会後、寄宿生に焼肉/韓国からの来校者と大合唱福島のトンムたちにドングリを/誕生日・教員冥利、担任冥利/黒板一面に書かれたメッセージに感動/あきらめず戦い続ける/消せない卒業生からのメッセージ | |
| 番外編・茨城で第二回民族教育支援一泊二日講習会 | |
| メアリプロジェクト 静岡、四日市、栃木、茨城に拡大 | |
| ウリハッキョ、だ〜い好き⑥ 「本当の自分」に誇りを | 張未悠 |
| 韓国の大学に留学を考えている在日同胞へ | 金明俊 |
| × × | |
| グラビア・チョーデーlife⑮ | 全賢哲 |
| コラム・スッチャのこれ見つ~け 朝大と武蔵美との合同美術展 | |
| 今、読み解く南時雨の詩の世界 最終回 童謡集「春便り」より | 許玉汝 |
| 父母へ 感謝の三行ラブレター 東大阪朝鮮中級学校 二年生 | |
| 私にとってのウリハッキョとは未来であり宝物 中大阪朝鮮初級学校 四年生 | |
| 新連載・海を越えてきた子どもたち | |
| 第一話・「私たちは日本にある朝鮮学校の学生たちです」 | クォン・ヘヒョ |
| ある韓国人が感じた!? ウリハッキョ・その2 Pが教えてくれた朝鮮学校の話 | 白宇瑛 |
| 日本での上映が待たれる「泣き虫ボクシング部」・李一河監督インタビュー | イ・ヨンチョル |
| 東京「無償化」裁判・文科省前抗議行動とあるアラフォーオンマのつぶやき | |
| 記録・私がみた無償化裁判支援 | |
| 大阪・高校無償化裁判第13回口頭弁論/広島・無償化裁判第9回公判/文科省前での「金曜行動」韓国からの支援伝える | |
| 資料・「わが民族助け合い仏教委員会」と「ウリハッキョと子どもたちを守る市民の会」の要請文 | |
| ウリハッキョと子どもたちを守る会共同代表 孫美姫さんの東京滞在記記録・ソウル発 朝鮮学校差別反対行動⑤ (8・25~11・13) | |
| 資料・「朝鮮学校」支援が法に抵触する? | イ・スンファン |
| 東京朝高入学五〇周年記念 平壌同窓会 慎吉雄 | |
| 東京朝高18期同級生の往復書簡・東京⇌平壌 その18 | |
| 金圭蘭・平壌から「今」を伝える・第21信 東京での同窓会の写真に同級生を懐かしむ | |
| × × | |
| 読者の批評 | |
| 「朝鮮」への偏見、押し倒すようなベストアンサーを | 金敬淑 |
| 少人数学校だからこそ、できることを | 張慧純 |
| 朝鮮大学の学生が「感じた」、『朝鮮学校のある風景』 | 李昂樹/柳民碩/朴春希/他 |
| 永久保存版 その秘訣教えて | |
| ⑥アボジの作文指導 ⑦千葉ハッキョの読書運動 ⑧広島のオモニの給食レシピ | |
| 日校卒業生が全国の後輩に贈る「物語」 Korean Ball Run●8 | 朴賢憲 |
| 朝鮮学校の教育史・第4回・朝鮮学校と地域同胞社会を繋げる運動会 | 呉永鎬 |
| 私の朝鮮学校物語 | |
| 静岡チョジュンのはじまり ⑥ 一九六七年度・下 | 金柱宇 |
| 東京第三初級 その12・結婚式に参加して 錆びていないだろうか… | 黄恵美 |
| 私の今はなき山口朝鮮高級学校 番外編・その4 閔憲俊 | |
| 朝大「花の政経14期」青春物語 その10・「腐れ縁」確認した一泊旅行 | キム・イルウ |
| 創立70周年を迎える四国朝鮮初中級学校の今・6 | |
| シリーズ・四日市ハッキョの歩みを辿る 沿革史整理作業記⑭ | 申正春 |
| 編集を終えて |






















