朝青班活動で「金日成青年栄誉賞」受賞 在日朝鮮人という存在を消してはいけない
スポンサードリンク
総連東京・足立支部・保木間分会分会長
呉勝仁さん
プロフィール
- 1951年8月 東京都足立区で生まれる
- 1967年3月 東京朝鮮第四初中級学校卒
- 1970年3月 東京朝鮮中高級学校卒
スポンサードリンク
大集団体操の感動は忘れない
金淑子何年生まれですか?
呉勝仁分会長一九五一年生まれです。東京朝鮮中高級学校二〇期で、東京第四初中級学校の中級部一期生です。兄たちの世代は第四の初級部を卒業すると東京中高の中級部や東京第一初中級の中級部に進学しましたが、僕たちの年代から第四に中級部ができました。だから初六から四年間、最高学年でした。
金生まれたのも足立ですか?
呉はい、足立支部の興野分会で生まれて育ちました。興野分会は二重模範分会の表彰も受けた有名な分会でした。
金じゃあ、周りには同胞が多かったのですね?
呉はい、そこそこいましたね。ザックバランに戸を開けて「いらっしゃいますか?」と訪ねて行くような雰囲気でした。特別な大金持ちもいなくて、長屋住まいで、鍵もかけていなくて。特に女性同士は仲が良かったような印象があります。
金分会の集まりはよくありましたか?
呉分会の事務所もありましたし、よくあったんじゃないでしょうか? 私は幼くてよくわかりませんでしたが。父はそれほど積極的ではなかったのですが、母はよく出ていましたね。第四初級学校の初代オモニ会会長を務めましたと聞いています。
金興野分会も同じ出身地の人が多かったのでしょうか?
呉済州島出身の人が多かったですね。足立区、荒川区は済州島の人が多いですね。
金じゃあ、日常生活で使う言葉には済州島の言葉が交ざっていた?
呉そうですね。親は済州島の言葉を日本語に織り交ぜて使っていましたね。近所のハルモニ、ハラボジが使う言葉も済州島の言葉でした。だから済州島の言葉は耳になじんでいるというか、どこかで聞くと少し懐かしい気がしますね。
金でも言葉を習って使うようになったのは学校に行ってからですか?
呉そうですね。それまで「アボジ」「オモニ」くらいは使っていたかな?
金当時、学校生活で覚えていることは?
呉あの頃は、自分たちだけじゃなくて、同級生の兄同士も同級生、弟同士も同級生、妹同士も、というパターンが多かったです。朝もみなで友だちの家を回って「行こうぜ」と誘い合って登校していました。
金児童数は多かったですか?
呉中学を卒業するときの同級生は男子が二七人、女子が四三人いました。二クラスありました。
金学校は楽しかったですか。
呉そこそこね。初級部では二年ごとに担任の先生が変わったのですが、三、四年の担任の先生が女性で、家に遊びに行ったりした思い出がありますね。中級部からは卓球部に入っていました。高校でも卓球部で、社会人になってもしばらく続けていました。
金当時、お弁当をもっていったのですか? 貧しい時代だったので、お弁当を準備するのも大変だったと思うのですが。
呉直接見たことはないのですが、おかずがキムチだけという児童もいたようです。
金どんなことをして遊んだのですか?
呉馬飛びとかビー玉とか。メンコは学校ではできないので、家に帰ってからやっていましたね。女の子たちはおはじきとかお手玉とか。お正月前に朝鮮新報社か何かの同胞メディアが来て、学校の前の土手で民族衣装を着て凧揚げとかコマ回しをして遊ぶ姿を、撮影したことがありました。映画の撮影もしました。『海を渡る友情』という映画、帰国をテーマにした作品だと思うのですが、第四初級にも撮影に来ました。私が四年生くらいの頃でした。
金帰国する友だちは多かったのですか?
呉結構いましたね。同級生が帰国すると聞いて「ああ、そうなんだ」と思いました。近くに住んでいた友だちも帰りましたし、すごく活発で何をしても一番だった女の子も帰りました。あの頃は皆貧しかったので、帰れば何とかなると思ったのかな。
金第四初中で思い出に残っている出来事は?
呉大集団体操ですね。私たちはカードセクション(배경판)を作っていました。午後になるとバスで駒沢競技場に行って練習して、帰ってきて、勉強いつするのかな?という。
金楽しかったですか?
呉あの感動は忘れない。練習では自分たちが何をやっているかわからなかったのですが、本番でぱっと開くと、会場から振動のようなどよめきが起こるんです、カードを開くたびに。幼心にすごい事をやっているんだなと。総連結成10周年と共和国創建記念だったと思います。大音楽舞踊叙事詩の時は会場警護とかで、直接たずさわることはなかったので。
スポンサードリンク